ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
ひとりひとり違う施術の流れ・主治穴

概要



Baeren




































































































電気や棒等の器具は一切使いません! 全て「手」で治療します。

ご予約
ご来店
出張・送迎
お電話
メール
事前カウンセリング

ご予約、ご予約なしでも受け付けいたしております。ご予約の方が優先されますので、確実な施術のためには、なるべくご予約をお願いいたしております。

事前カウンセリングも、遠慮なくご依頼下さい。

四診

症状をお尋ねし、触れ、見て、聞きます。面倒な方、触れられ、聞かれたくないという方は、四診は行いません。痛みの個所を訴えていただき、歩く、座る、あるいは寝ていただくだけで、症状を判別いたします。

記述は一切ございません。したがって、個人情報流出やその後の販促・勧誘活動もまた一切ございません。

施術

つぼ圧し、もみほぐし、回転動作、ひねり、さすり、牽引、圧力負荷、骨動、エクササイズ、その他により施術いたします。

東洋医学に基づいた4種の方法(経脈調整、足つぼ、筋連動法、ストレッチ)を基幹にし、西洋医学に基づいた4種類の方法(リフレ、深部組織へのストローク、な軟部組織へのマニピュレイション、ストリッピング、骨動リズム、エクササイズ)を必要に応じてお取り入れしております。

アクプレスにはマニュアルはありません。ひとりひとりにぴったり合った方法を取捨選択駆使していきます。


事後カウンセリング

領収書が必要な方は、施術当日発行いたします。

事後カウンセリングは、1度施術を受けられた方が無料とさせていただきます。

全身

僧帽筋、菱形筋、棘下筋、頭板状筋、肩甲挙筋、棘上筋、巨骨、肩井、天宗、太陽膀胱系、頭半棘筋、瘂門、天柱、風池、完骨、翳風、頭竅陰、胸鎖乳突筋、脊柱起立筋、頭部、百会、三角筋、上腕三頭筋、上腕二頭筋、前腕屈筋群、郄門、間使、内関、大陵、大臀筋、小臀筋、中臀筋、深層外旋六筋、環跳、腰方形筋、臀部深層筋、大腿筋膜張筋、外側広筋、ハムストリングス、承扶、殷門、委中、委陽、陰谷、下腿三頭筋、合陽、承筋、承山、飛陽、跗陽、崑崙、湧泉、足心、失眠、距腿関節、短指屈筋、前脛骨筋、広背筋、太陰肺経、大胸筋、小胸筋、厥陰心包経、陽明大腸経、少陽三焦経、少陰心経、合谷、労宮、少沢、少衝、関衝、商陽、少商、背側骨間筋、前腕伸筋群、前腕筋群、肩関節、少陽胆経、陽明胃経、内膝眼、外膝眼、睛明、攅竹、小頬骨筋、大頬骨筋、迎香、巨髎、下関、人中、承漿、大迎

横向き(全身)

肩甲骨、膏盲、神堂、肩井、巨骨、肩外兪、肩中兪、太陽膀胱経、少陽胆経、胸鎖乳突筋、肩甲挙筋、天柱、風池、完骨、頭部、天宗、ローテーターカフ、雲門、中府、三角筋、上腕三頭筋、上腕二頭筋、上腕筋、肩貞、肩隅、太陰肺経、少陰心経、少海、曲沢、郄門、内関、厥陰心包経、曲池、手三里、陽明大腸経、三陽絡、会宗、合谷、少陽三焦経、中渚、神門、魚際、労宮、少府、少商、中衝、少衝、ストレッチ、点穴、胃倉、志室、京門、八髎穴、小腸兪、膀胱兪、環跳、少陽胆経、仙骨、ハムストリングス、承扶、殷門、委中、委陽、陰谷、下腿三頭筋、合陽、承筋、承山、飛陽、跗陽、崑崙、風市、足三里、陽明胃経、上巨虚、条口、下巨虚、豊隆、解谿、衝陽、陥谷、内庭、厲兌、臨泣、太陰脾経、中脈、僕参、至陰、湧泉、足心、失眠、厥陰肝経、天容、天窓、少陽三焦経、太陽小腸経

ハンドリフレ

太陽小腸経、少陰心経、厥陰心包経、太陰肺経、陽明大腸経、少陽三焦経、太陽神経叢、頭、脳下垂体、頚、顔、眼、耳管、耳、肩、甲状腺、副甲状腺、肺、気管支、心臓、胸部、肝臓、胆嚢、脾臓、胃、膵臓、副腎、腎臓、輸尿管、膀胱、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、小腸、坐骨神経、肩、腕、肘、膝、頚椎、胸椎、腰椎、仙骨、尾骨、卵巣、睾丸、卵管、精管、子宮、前立腺、ストレッチ

足つぼ

腎臓、副腎、輸尿管、膀胱、尿道、鼻、前頭洞、大脳、脳下垂体、頚、眼、耳、肩、肺、気管支、甲状腺、副甲状腺、胃、膵臓、十二指腸、心臓、脾臓、肝臓、胆嚢、横行結腸、下行結腸、S状結腸、上行結腸、横行結腸、小腸、生殖腺、痔、上腕、束骨、肘関節、膝関節、崑崙、股関節、胸椎、公孫、然谷、陽明胃経腰椎、子宮、前立腺、胸部リンパ腺、太衝、胸部、陥谷、胸部、気管支、三半規管、臨泣、少陽胆経、丘墟、商丘、太谿、三陰交、漏谷、地機、陰陵泉、陰谷、解谿、足三里、委中、委陽、陰谷、内膝眼、外膝眼、血海、粱丘、大腿筋、膝関節、湧泉、足心、失眠、裏内庭、ストレッチ

筋連動法

ほぼ全ての筋肉の遠隔操作・・・筋肉の疲労、コリ、各種骨や各種椎骨のゆがみの緩和及び矯正、内臓を正常置に戻す

ストレッチ

大腰筋、腸腰筋、大臀筋、骨盤、腰椎、大円筋、小円筋、広背筋、肩甲骨、上腕、菱形筋、僧帽筋、肩関節、股関節、大腿筋膜張筋、ハムストリングス、下腿三頭筋、脊柱起立筋群、太陽膀胱経

オーリングテスト

5色の色を使い、それらによる体の反応を探っていきます。中国の自然哲学陰陽五行から、およその体の具合を判断し、弱っている体の個所を探っていきます。

※筋肉、つぼ、内臓、器官、反射区、経絡名は、それらにアクセスするという意味です。おおよそ並び順にアクセスいたしますが、ひとりひとりの症状や体力に応じて順番は多少ずれます。また同じ筋肉、つぼ、内臓、器官、経絡名に2度3度とアクセスすることもありますので、1度出た個所の名称が重複する場合は、この表では略しております。


主治とは何ですか
ある意味で、効能と思っていただいても結構です。温泉に行くと、入り口や湯のあいだに効能の看板を見かけますが、その類と変わりません。しかし、つぼや経絡は、人体を解剖しても、腫瘍やウイルスのように具体的に目に見えないものなので、温泉の効能と違うところにおいては、科学者や医学界に立ち入られることなく、科学的にはそれら主治が確立されていないところでしょうか。これまでの人類の歴史上、先人たちが何年も費やして発見してきた経験医学に基づいているからなのです。国によってつぼの位置と主治が若干ずれていることは、その表れです。2006年WHOで、つぼの世界基準が確立されたばかりです
                         Badenbaden
                        

フッターイメージ
inserted by FC2 system